- 大人のためのメディア論講義
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2016年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480068712
[BOOKデータベースより]
二四時間モバイル機器を手放せず、情報産業に囲い込まれた現代人の生活。人間が二足歩行へと進化した文字を持ちはじめた時から宿命づけられたこの現象は、二〇世紀に、二つのメディア革命を経て加速する。写真・電話・映画などの技術が人間の意識できない瞬間を記録し、広告・マーケティング技術が我々自身より先に消費・欲望を生み出し、デジタル機器が人間の生活全体を統治していく。人間は自分自身の意識をもう一度わが手に取り返すことはできるのか。そのために何ができるのか。
第1章 メディアと“心の装置”
第2章 “テクノロジーの文字”と“技術的無意識”
第3章 現代資本主義と文化産業
第4章 メディアの“デジタル転回”
第5章 「注意力の経済」と「精神のエコロジー」
第6章 メディア再帰社会のために
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知れば知るほどおもしろい!やさしくわかる仏教の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 帝国の地政学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
- 父が息子に語る壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】
- 浦島伝説とユダヤ 山幸彦が紡ぐ海洋国家日本の古代史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- 移民リスク
-
価格:968円(本体880円+税)
【2025年02月発売】
情報産業が生みだす欲望に身を任せ、先端技術に自らの意識を預ける――二四時間デジタル機器を手放せない現代人に何が起こったのか。2つのメディア革命を検証。