この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イノベーション全史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- みんな、忙しすぎませんかね?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
- ロジャーズクライエント中心療法 新版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年05月発売】
- 金の切れ目で日本から本当に米軍はいなくなる
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年09月発売】
- 意味が解体する世界へ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年01月発売】
[BOOKデータベースより]
ブッダの一生からお寺のまわり方、居酒屋で使える仏教雑学まで解説した、仏教をこよなく愛する芸人がおくる、笑って学べる仏の教えとは?
第1章 仏教はここから始まった―お釈迦さんってどんな人なん?(お釈迦さん?ブッダ?仏さん?仏教開祖の名前がいっぱい;「釈迦」にはトヨタ的な意味がある ほか)
第2章 仏教はこんなこと言ってはるんです(仏教とは生きてる間の人生哲学!;実体なんか存在しない「諸行無常」と「諸法無我」 ほか)
第3章 日本の仏教ってこないなってるんです(大乗仏教はインドからどこにツタワッタン?;「午後に御参拝」で日本に到着 ほか)
第4章 笑い飯 哲夫流 ブッダも笑う仏像とお寺の話(仏像は「浣腸されている」と思って見るべし!;菩薩と大日如来の「アクセ」のわけ ほか)
第5章 仏教ってこんなとこにもあるんです(「くしゃみ」も実は「仏教用語」なんです;お寺には「隠れ徳川」がある! ほか)