この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 対話型論証ですすめる探究ワーク
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 理系のための読解術入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 日本の経済 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年11月発売】
- 基礎有機化学問題集 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年01月発売】
- 次なるパンデミックを防ぐ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 ルクセンブルクとルクセンブルク語
[日販商品データベースより]第2章 ルクセンブルク語の正書法
第3章 2011年録音調査
第4章 現代ルクセンブルク語の音韻体系
第5章 現代ルクセンブルク語における音韻規則
第6章 通時的な言語変化をめぐる諸問題
付録 ルクセンブルク語の形態
ルクセンブルク語は1984年にドイツ語の一方言から言語への昇格を果たしたルクセンブルク大公国の「国語」で、話者数約40万人の少数言語。音響音声学や歴史比較言語学の手法や理論を用いその音韻体系を記述する。