[BOOKデータベースより]
武士の身を隠し密かに艶本を書き続けた作家・柳亭種彦の『春情妓談水揚帳』をはじめ、「大蛸と海女」で海外でも反響を呼んだ北斎の愛戯絵巻など、百花繚乱の春画アート。
巻頭口絵 生写相生源氏(歌川国貞)
春情妓談水揚帳(柳亭種彦・歌川国貞)
喜能会之故真通(紫雲竜雁高・葛飾北斎)
艶紫娯拾余帖(柳亭種彦・歌川国貞)
江戸後期の艶本の名作を現代語訳で、江戸の読者と同じ気分で味わえる愉しみ。当時のベストセラー艶笑小説と春画が170年ぶりに甦る
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超図解 仏像大事典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- うつくしい人東山魁夷
-
価格:770円(本体700円+税)
【2018年10月発売】
- 駒澤大学仏教学部教授が語る仏像鑑賞入門
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2022年06月発売】
- 清宮質文ガラス絵作品集
-
価格:18,000円(本体16,364円+税)
【2022年05月発売】
- やすらぎの仏像彫刻 続 新装版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2016年03月発売】
江戸後期の艶本の名作を現代語訳で、江戸の読者と同じ気分で味わえる愉しみ。当時のベストセラー艶笑小説と春画が170年ぶりに甦る