[BOOKデータベースより]
京大生殺到の人気講義「地球科学入門」を担当する“科学の伝道師”鎌田浩毅先生がビジュアルでやさしく解説。
第1章 地球と日本列島のなりたち(生きている地球;日本列島の宿命)
第2章 地震と津波にそなえる(地震と津波のしくみ;過去の巨大地震と津波;せまりくる地震と津波;地震と津波にそなえる;被災時のサバイバルマニュアル)
第3章 火山噴火にそなえる(火山と噴火のしくみ;過去の火山噴火;火山噴火にそなえる)
第4章 異常気象にそなえる(温暖化と異常気象;巨大化する台風;ゲリラ豪雨;竜巻と雷;異常気象にそなえる;被災時のサバイバルマニュアル)
せまりくる天災にどう備えればいいのか。災害が頻発する宿命を持つ日本列島のしくみをわかりやすくオールカラーで図解。防災への備えをケース別に、着実に実行する具体的方法を、地球科学研究の第一人者が案内する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 首都直下 南海トラフ地震に備えよ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 自然災害と地域づくり
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
火山噴火、地震、台風……。せまりくる天災に我々はどう備えていけばいいのか。
地震をはじめとする災害が頻発する宿命を持つ日本列島のしくみをわかりやすくオールカラーで図解。
また防災への備えを家庭、職場、学校などのケース別に、着実に実行する具体的方法を、地球科学研究の第一人者の鎌田浩毅先生が案内する。
[ここがポイント]
◎「日本列島天災年表」ほか資料も充実。
◎災害だけでなく、防災方法も合わせて図解で紹介。