- さまよえるオランダ人
-
オペラ対訳ライブラリー
Der fliegende Holla¨nder.- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2015年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784276355804
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パルジファル
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年08月発売】
- ワーグナー/タンホイザー
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年01月発売】
- ワーグナー/ニーベルングの指環 下
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2002年09月発売】
[BOOKデータベースより]
ドイツ語とオペラに精通した著名な訳者による、新訳・決定版です。ドイツ語と日本語が同時に目に入ってくる画期的なブロック構成、オペラを聴きながら内容が理解できる工夫がされています。精読派も満足、語学のテキストとしても最適です。
第1幕 Erster Aufzug(導入部;アリア;情景 二重唱と合唱)
[日販商品データベースより]第2幕 Zweiter Aufzug(リートとバラード;二重唱;フィナーレ、アリア、二重唱と三重唱)
第3幕 Dritter Aufzug(情景と合唱;フィナーレ)
「オペラ対訳ライブラリー」シリーズのワーグナー作品は、本書をもって完結予定(《リエンツィ》など初期3作品を除く)。ワーグナー研究の第一人者による新訳。永遠に海をさまよう運命にある船長のオランダ人を、乙女ゼンタの愛が救う物語で、初演は1843年ドレスデン。いわゆる「大航海時代」を背景とした作品だが、実はワーグナー自身も飼い犬と共にラトヴィアのリーガからロンドンまで、「秘密の航海」をしていたことが、本書のあとがきで明らかにされている。ワーグナー28歳の時のこの作品は、後の大作への幕開けとなる。本書の下地となっているのは、バイロイト音楽祭で作業楽譜に採用されているペータース版。別々の歌詞が異なる歌い手によって同時に歌われる重唱や合唱などの「アンサンブル」部分も括弧で印をしており、原文(独語)と日本語訳が同時に目に入るようなレイアウト。