- 次世代ものづくりのための電気・機械一体モデル
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2015年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784320009035
[BOOKデータベースより]
1 力学の再構成(力学の考え方;力学の状態量 ほか)
2 電磁気学への入口(電気;電流と抵抗 ほか)
3 電気と機械の相似関係(状態量;物理特性 ほか)
4 物理機能線図(基本構成;1自由度系の例)
ハイブリッド自動車や電気製品など、昨今のものづくりは機械と電気の技術融合で成り立っているともいえる。本書では、機械と電気を跨ぐ複合物理領域を一体モデル化して解説。電磁気学の初歩をやさしく講説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 材料力学 第4版
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2010年02月発売】
- 設計者のための実践的「材料加工学」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年01月発売】
- 図解制御盤の設計と製作
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
- 材料強度解析学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2004年04月発売】
- 図解道具としての材料力学入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年03月発売】
力学と電磁気学を対比し関連付けながら一体として解説。昨今のものづくりで求められる両分野の素養を同時に身に着けられる。