ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Let’s stop racing each other and go for bear instead.〔etc.〕
英治出版 ドネラ・H.メドウズ 枝広淳子
点
問題は、つながっている。解決策も、つながっている。見えていなかった「つながり」に気づき、とらわれていた「思い込み」に驚く―『世界がもし100人の村だったら』のドネラ・メドウズ、珠玉のエッセイ集。
お互いと競うのはやめて、クマに立ち向かおう成功者はさらに成功する問題はつながっている、解決策もつながっている魅力をコントロールすることで、成長をコントロールするフィードバックをもう少しフィードバックがあれば、自分だって、世界だって変えられる個人としては学び、組織としては抵抗する私たち境界線は、現実の世界ではなく、心の中にある
『世界がもし100人の村だったら』のドネラ・メドウズがキャリアを捨ててまで15年書きつづけた800のエッセイから、「つながり」に気づき、「思い込み」に驚く、名編8作を収録。「変化が当たり前」かつ「どういう変化がいつ起こるかも不確実」という時代に、何をよりどころに、日々の暮らしや企業活動を進めていけばよいのだろう?従来の経験や考え方が通用せず、新しい変化が次々と起きるなかで、どうすればリスクやチャンスを捉えることができるだろう?『成長の限界』を発表し、ハーバード、MITに請われた優秀な研究者であり、『世界がもし100人の村だったら』に代表される優れた伝え手でもあったドネラ・メドウズに学ぶ、現実を広く深く、ありのままに捉える「素直な見方」。● ハンバーガーを食べると好きなテレビが観られなくなる?● ハイブリッドカーに乗ると人生観が変わる?● なぜビジネスはモノポリー化するのか?● 不便であることが魅力的な町の条件?――身近な話題をとおして、「システム思考」の本質に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
問題は、つながっている。解決策も、つながっている。見えていなかった「つながり」に気づき、とらわれていた「思い込み」に驚く―『世界がもし100人の村だったら』のドネラ・メドウズ、珠玉のエッセイ集。
お互いと競うのはやめて、クマに立ち向かおう
[日販商品データベースより]成功者はさらに成功する
問題はつながっている、解決策もつながっている
魅力をコントロールすることで、成長をコントロールする
フィードバックをもう少し
フィードバックがあれば、自分だって、世界だって変えられる
個人としては学び、組織としては抵抗する私たち
境界線は、現実の世界ではなく、心の中にある
『世界がもし100人の村だったら』のドネラ・メドウズが
キャリアを捨ててまで15年書きつづけた800のエッセイから、
「つながり」に気づき、「思い込み」に驚く、名編8作を収録。
「変化が当たり前」かつ「どういう変化がいつ起こるかも不確実」という時代に、
何をよりどころに、日々の暮らしや企業活動を進めていけばよいのだろう?
従来の経験や考え方が通用せず、新しい変化が次々と起きるなかで、
どうすればリスクやチャンスを捉えることができるだろう?
『成長の限界』を発表し、ハーバード、MITに請われた優秀な研究者であり、
『世界がもし100人の村だったら』に代表される優れた伝え手でもあった
ドネラ・メドウズに学ぶ、現実を広く深く、ありのままに捉える「素直な見方」。
● ハンバーガーを食べると好きなテレビが観られなくなる?
● ハイブリッドカーに乗ると人生観が変わる?
● なぜビジネスはモノポリー化するのか?
● 不便であることが魅力的な町の条件?
――身近な話題をとおして、「システム思考」の本質に迫る。