- 山と河が僕の仕事場
-
頼りない職業猟師+西洋毛鉤釣り職人のできるまでとこれから
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2015年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784939003646
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 国際政治史 新版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年10月発売】
- 現場で使えるTypeScript詳解実践ガイド
-
価格:2,948円(本体2,680円+税)
【2024年03月発売】
- Verilog HDLで学ぶコンピュータアーキテクチャ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年02月発売】
- メタバースで僕たちのコミュニケーションはこんなふうに変わる
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 物権債権峻別論批判
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
川崎生まれの都会っ子が宮崎県高原町へIターン移住。いつのまにか「釣りと狩りを仕事にする人」になっていた。
第1章 川崎生まれ、東京湾育ち(子どもの頃から釣り好きだった;嫁も魚も。宮崎に惚れた ほか)
[日販商品データベースより]第2章 神話の里の釣りと狩り(「今日は釣れるかい?」;狩猟を知る ほか)
第3章 いつのまにか職業猟師(初猟の日;山へ河へ。田舎生活は忙しい ほか)
第4章 山と河と人が繋がる暮らし(珍しいおっちゃん;スタートライン)
山と河と人が繋がる暮らしは、
こんなにも幸せだ。
「猟師って、暮らせるの?」「生活できるのかよ。」
僕の両親は心配そうだった。そりゃそうだ。
(本文より)
●結婚と同時に、神話の里・宮崎県高原町へIターン移住。河と湖で好きなフライフィッシングを追求していたら、いつのまにか[釣りと狩りを仕事にする人]になっていた。・・・
●驚きと喜び、涙と笑いに満ちた21世紀の「釣りと狩りの暮らし」を、底抜けに明るい筆致で綴ります。日々いのちと向き合う職業猟師ならではの、現代社会への鋭い問いかけにも注目です。
●NHK全国ネット・テレビ宮崎・宮崎放送他に登場。泣き虫のフライフィッシング猟師の書き下ろし!
狩りした獲物の肉は、我が家の大切な食料です。毛皮と鳥の羽根は毛鉤の材料に加工して、自分で巻いた完成品の毛鉤とともに、インターネットで販売します。毛鉤の仕上がりを確認するために、毎日のように川や湖で釣りをします。決して、遊んでいるわけではありません。…「あんた、宮崎へ何しに来たの?」
…家族、地域の人々、山と河、自然。すべてが自分と繋がっている。その繋がりからいただく恵みで、僕は生活している。
…自然からもらう恵みを形にしていく生活は、自分でも知らないうちに、どんどん深い世界へと歩みを進めている。正直、ぜいたくできるほど生活は安定していない。けれど、心の底から楽しいと胸を張れる。
(本文より)
●美しいグラビア、かんたんで美味しい野生肉料理、役立つ山と河のコラムも満載!