[BOOKデータベースより]
おにぎり、みそしる、カレー、オムレツ…食卓にあつまる、おいしいごはんたち。ごはんのもとになる食べものは、どうやってできるんだろう?おにぎりのもとは、お米、梅干し、海苔、塩。そだてかたや、つくりかたをみてみよう。くわしく知れば知るほど、おいしさのヒミツがわかるよ!たのしいコラムや豆知識も盛りだくさん!小学校中学年から。
[日販商品データベースより]知るとたのしい「おいしいごはんができるまで」を、料理を切り口に解説した知識絵本のシリーズ。本巻は、「おにぎり」。おにぎりのもとになる、お米、梅干し、海苔、塩などの育て方や作り方を写真などで紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おいしいごはんができるまで 2
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年12月発売】
- 日本の伝統野菜
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年08月発売】
- ニンジンの絵本
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2002年03月発売】
- カレーの教科書
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年08月発売】
我が家の子供が通った幼稚園は、年長さんは園の隣の畑で、田植えから稲刈りまで一連の作業を子供達がやり、最後はその収穫したお米でおにぎりを作るというのがあります。
私は年長時にちょうど役員をやっていたので、その一連の行事に参加しましたが、子供にとっても親にとっても大変いい経験になったと今でも思います。
食育を体験を通して学ぶ、かけがえのない思い出です。
そんなことを、この本を読んで改めて思いました。(まゆみんみんさん 40代・大阪府 女の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】