ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
勉誠社 渡辺浩一 ヴァネッサ・ハーディング
点
自らを語る行為、そこから個と社会の関係性への認識を読み取る「エゴ・ドキュメント」研究。過去から未来のなかに存在を位置づけていく歴史叙述のあり方を社会形成の装置として位置づける「記憶」という視座。自己語りと記憶が幾重にも往復・交差する近世都市という「場」を、複合的な視角から比較し捉えかえすことから、人と社会との関係性を考えるための新たな歴史研究の扉をひらく。
自己語りと記憶の比較都市史歴史・記憶・自叙伝―近世都市の東と西第1部 自己語り(巨大都市江戸における居住者と自己認識;フランスにおける都市民意識、都市体験、アイデンティティ―アンシャン・レジームから革命まで;一八〜一九世紀のソウル知識人の自己と社会認識―朴斉家と沈魯崇の場合;中国明清時代における個人の記録)第2部 記憶(近世日本地方都市の記憶にみる自己・家・社会集団;イングランド地方中核都市における自己の構築と都市民意識の構築―一六六〇年から一八〇〇年まで;都市民的文脈における記憶・歴史・個人―近世ロンドンの場合;オスマン社会における都市の記憶と自己語り史料―一八世紀末〜一九世紀初頭のイスタンブルとサラエヴォ;集合記憶の構築と自己―ヴェネツィアにおける近世の都市民意識の誕生)都市民の語りと記憶―個と社会のあり方
自己語りと記憶が幾重にも往復・交差する近世都市という「場」を、複合的な視角から比較し捉えかえすことから、人と社会との関係性を考えるための新たな歴史研究の扉をひらく。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:82,500円(本体75,000円+税)
【2023年02月発売】
本間朝子
価格:1,232円(本体1,120円+税)
【2025年04月発売】
小玉重夫
価格:836円(本体760円+税)
【2013年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
自らを語る行為、そこから個と社会の関係性への認識を読み取る「エゴ・ドキュメント」研究。過去から未来のなかに存在を位置づけていく歴史叙述のあり方を社会形成の装置として位置づける「記憶」という視座。自己語りと記憶が幾重にも往復・交差する近世都市という「場」を、複合的な視角から比較し捉えかえすことから、人と社会との関係性を考えるための新たな歴史研究の扉をひらく。
自己語りと記憶の比較都市史
[日販商品データベースより]歴史・記憶・自叙伝―近世都市の東と西
第1部 自己語り(巨大都市江戸における居住者と自己認識;フランスにおける都市民意識、都市体験、アイデンティティ―アンシャン・レジームから革命まで;一八〜一九世紀のソウル知識人の自己と社会認識―朴斉家と沈魯崇の場合;中国明清時代における個人の記録)
第2部 記憶(近世日本地方都市の記憶にみる自己・家・社会集団;イングランド地方中核都市における自己の構築と都市民意識の構築―一六六〇年から一八〇〇年まで;都市民的文脈における記憶・歴史・個人―近世ロンドンの場合;オスマン社会における都市の記憶と自己語り史料―一八世紀末〜一九世紀初頭のイスタンブルとサラエヴォ;集合記憶の構築と自己―ヴェネツィアにおける近世の都市民意識の誕生)
都市民の語りと記憶―個と社会のあり方
自己語りと記憶が幾重にも往復・交差する近世都市という「場」を、複合的な視角から比較し捉えかえすことから、人と社会との関係性を考えるための新たな歴史研究の扉をひらく。