[BOOKデータベースより]
若冲の赤(若冲の赤―多様な赤への執着;「赤」の名画を読む 紅葉小禽図(動植綵絵);「赤」の技法を知る―「裏彩色」)
若冲の白(若冲の白―胡紛彩色の粋;「白」の名画を読む 芦鵞図(動植綵絵);「白」の技法を知る―「胡粉の使い方」)
若冲の緑(若冲の緑―虫と果蔬への愛着;「緑」の名画を読む 池辺群虫図(動植綵絵);「緑」の技法を知る―「謎の新顔料」)
若冲の灰(若冲の灰―淡墨と「筋目描き」の効果;「灰」の名画を読む 石灯篭図屏風;「灰」の技法を知る―「筋目描き」)
若冲の黒(若冲の黒―濃墨と拓版画;「黒」の名画を読む 野晒図;「黒」の技法を知る―「拓版画」)
色彩を多用する若冲の世界観を、赤、白、緑、灰、黒の五色で切りとる。ふんだんな拡大図版で若冲の魅力が再発見できる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もっと知りたい狩野派
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2006年12月発売】
- 線で読み解く日本の名画
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年07月発売】
- 暁斎百鬼画談
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2009年07月発売】
- 日本の図像 琳派 新装版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2020年02月発売】
- 狩野一信五百羅漢図
-
価格:50,600円(本体46,000円+税)
【2011年03月発売】
色彩を多用する若冲の世界観を、赤、白、緑、灰、黒の五色で切りとる。ふんだんな拡大図版で若冲の魅力が再発見できる。