この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 阿津川辰海 読書日記
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年08月発売】
- ことばを写す鬼海弘雄対話集
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年08月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
有島の人物像をその内的要素から読み解く。
第1章 生と存在を問う(埴谷雄高『死霊』―会話の中のジェンダーとその変遷;恋ならぬ“片恋”―芥川龍之介『片恋』を読む;芥川龍之介『点鬼簿』―ある“僕”の物語;志賀直哉『赤西蛎太』における視点の移動;太宰治『めくら草紙』―その解読への試み)
第2章 有島武郎の求道(『老船長の幻覚』から『或る女』へ;『クラゝの出家』―涙の意味;聖書のことば―『かんかん虫』と『三部曲』の距離;『宣言』―書簡体小説を読む;『カインの末裔』―もう一つのコンテクスト;有島の人間論『惜みなく愛は奪ふ』と『生活と文学』)
第3章 付論 中国と日本―受容・活用・読み解き(『枕草子』と白居易の詩文;『枕草子』に対する『源氏物語』のライバル意識―『白氏文集』の受容を中心に;魯迅『故郷』における回想の位相)