[日販商品データベースより]
今日は楽しみにしていた遠足の日。くろくんたちは遊園地にでかけます。さぁ、なにをして あそぼうかな? 大きな花だんにたくさんお花を描いたり、乗り物に色をぬったり、みんなで食べるごはんに、きれいな花火…。さいごに記念写真もとりますよ。くれよんたちと一緒に、遊園地でたくさんあそんで、すてきな思い出をつくりましょう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵本 五等分の花嫁 いつつごちゃんと パンケーキ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- えらいねくうぴい
-
価格:660円(本体600円+税)
【2006年04月発売】
- どんぐりむらのどんぐりえん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年09月発売】
- ねずみくんのチョッキ
-
価格:748円(本体680円+税)
【2004年03月発売】
- ねずみくんとゆきだるま
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2001年10月発売】
くろくんと、9色のくれよんたちが活躍する絵本、「くれよんのくろくん」の新作は、くろくんたちがいつもの場所から飛び出して、遊園地に行くおはなしです。まずは、ゴーカートで競争したり、列車や観覧車に乗ったりして楽しんだら、次は、お待ちかねの、ジェットコースター!ハラハラドキドキ、おばけやしき!大声をあげるアトラクションの後は、みんなでレストランへ。お腹がいっぱいになった後は、ちょっぴりお昼寝をして、夜に花火を見て、お土産も買って……と、大満足のくろくんたち。でも、あれれ? 絵本の中には、ところどころ色がぬってなかったり、くろくんたちの表情が描いてない場所があって、なんだかふしぎ。それもそのはず、この絵本は、読んでいるあなたが、作者のなかやさんと一緒に作り上げる、特別な絵本なんです!くろくんたちの世界を想像しながら、模様を描いたり、色をぬったりしていると、気分はすっかり、絵本作家!お父さん、お母さんも一緒に色をぬったら、絵本作家ファミリーの誕生です。お子さんの成長の記録として、留めておくのにピッタリな1冊。さくらクレパス監修の本格的なくれよんセットがついた特別版、『くろくんたちとおえかきえんそく』お絵描きセットもオススメです。
(絵本ナビライター 木村春子)
このシリーズ親子で全て読んでいます。こちらはくれよんくんたちと一緒に絵本を仕上げていく楽しさがあります。遊園地に遊びに来たクレヨン達。電車やコーヒーカップ、観覧車などに色を塗って、オリジナル絵本を作ることが出来ます。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】