この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入門講義 現代人類学の冒険
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年11月発売】
- ゼロから学ぶPower Apps実践に役立つビジネスアプリ開発入門
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年09月発売】
- 社会保障法 第8版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
- 確かな力が身につくC#「超」入門 第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年11月発売】
- ゼロから学ぶPower Automateクラウドフロー 実践に役立つ業務自動化入門
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
娘バルの記録を生き生きとたどりつつ、学ぶ主体の「生命の弾み」に照準をあて、子どもの言語習得のプロセスに迫る。
序論(話し、書くまえに、人は言語の法則を知らねばならぬのか?;知能も技能も、手探りのプロセスによってのみ習得される ほか)
[日販商品データベースより]第1部 言語学習における自然方式(自然方式と伝統的な方式;深く痕跡をとどめる文化 ほか)
第2部 包括読みの理想のあり方(古い規律訓練型教育と自由新教育との相克;ドクロリイ博士による包括的読みの評価 ほか)
第3部 文法の自然方式(もしも文法が無用のものであったとしたら?;綴字法(正書法)の学習にあたって、文法は役立つであろうか? ほか)
娘バルの記録を生き生きとたどりつつ、学ぶ主体の「生命の弾み」に照準をあて、子どもの言語習得のプロセスに迫る。学校文化をラディカルに問う、フレネ教育思想のエッセンスがつまった最後の主著、待望の初邦訳。