この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 開発人類学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年09月発売】
- 親和的感性に拠る知と相生
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年09月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、近代的状況に向き合う南太平洋ソロモン諸島の人々と社会のリアリティを描きだすことを目的としている。彼らは、資本主義を拒否するわけでもなく、西洋的普遍主義を殊更に嫌悪しているわけでもない。反近代でも前近代でも、脱近代でもない「ソロモン諸島的近代」の様相を導く論理を、人類学的視野から明らかにするものである。西洋近代化を指向する近代社会の一般的潮流の中から派生してきた「抵抗」の姿を、7つのキーワードをたよりに7つの章にまとめている。
第1章 「持続可能な開発」―土地意識の覚醒と開発
第2章 「程々の近代」―都市と村落の使い分け
第3章 「不公平な平等」―エスニック・テンション(国内紛争)が意味するもの
第4章 「近代的なるもの、政府の責任」―コンペンセーション(賠償)を求める人々
第5章 「満たされぬマジョリティ」―若者の葛藤
第6章 「州民アイデンティティ」―州民の「脱国民化」
第7章 「開発的公共圏」―国家との向き合い方