この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ここからはじめる融資基礎講座
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
彼女たちの悩み、やりがい。本部、男性上司の本音、取組み。経営層の期待、決断。金融機関の女性活躍推進のリアルがここにある。豊富なインタビューと具体的事例が満載の一冊!
第1話 女性の力を経営に活かす取組み(「組織としてパラダイムを転換しなければならない、女性活躍推進はそのための原動力になり得るのです」(埼玉りそな銀行社長・池田一義さん))
第2話 女性活躍の先例を作り続ける取組み(「嫌いな人は作らない。敵は作らない。一緒に仕事をするのに横を向き合っていたのでは、いい仕事ができない」(東和銀行執行役員・伏嶋登志子さん);「渉外に男女の差はない。約束を守って、一所懸命相手の話を聞いて、信頼関係を少しずつ築いていくしかない」(東和銀行伊勢崎支店長・北爪功さん);「相談相手が大切だと思います。あまり抱え込まずに言える存在がいることが大きい」(東海銀行高崎支店渉外課・茂木蛍さん) ほか)
第3話 動き出した女性登用、地域金融機関のチャレンジ(「女の人の良さって真面目なこと。言われたことはキチンとやる。彼女たちは申し訳ないくらい一所懸命やってくれました」(浜松信用金庫きらりタウン支店長・鈴木真由美さん);「厳しい収益環境を生き抜くためには、男性と女性を同じ目線で見なければならない」(浜松信用金庫専務理事・鈴木和博さん);「世の中の女性活躍推進は彼女たちにとっても追い風。いろいろなチャンスが出てくるので」(多摩信用金庫人事部部長・高橋尚子さん) ほか)