この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 音楽科教育はなぜ存在しなければならないのか
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2024年08月発売】
- 中学生にジーンと響く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年05月発売】
- 中学校音楽「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価完全ガイドブック
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2023年06月発売】
- 小学生がシーンとして聴く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】
- 高校教師が教える身の回りの理科
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
定番としての通常授業の指導と運営のポイントを明示。研究授業は検証性と提案性が大事。その指導案を公開。参観授業は保護者も学び、わが子の様子を理解。通常授業・研究授業・参観授業の「見せ場」を解説。
第1章 生活科授業の基本(生活科とは、どのような教科なのか;生活科の授業を作るもの ほか)
第2章 通常の授業(学校と生活 名刺をつくってお友達をつくろう;学校と生活 がっこうたんけん―国語との合科的指導 ほか)
第3章 研究授業(学校と生活 学校探検―栄養士さんのみんなのためのヒミツのモノ;地域と生活 町のステキ探し ほか)
第4章 参観授業(学校と生活 学校探検「いろんな先生のヒミツのもの」;季節の変化と生活 あきフェスタをしよう ほか)