この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 音楽科教育はなぜ存在しなければならないのか
-
価格:2,706円(本体2,460円+税)
【2024年08月発売】
- 中学生にジーンと響く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年05月発売】
- 高校教師が教える身の回りの理科
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年12月発売】
- 小学生がシーンとして聴く道徳話100選
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「主体的に学習に取り組む態度」理解のための基礎知識を詳説!評価規準・評価基準の作成方法を具体的に提示!評価と一体化した指導の計画を学習指導案とともに解説!
第1章 「主体的に学習に取り組む態度」を理解する(「主体的に学習に取り組む態度」は「学びに向かう力、人間性」の一部である;「主体的に学習に取り組む態度」を支える諸理論(1)内発的動機を育てる「自己決定理論」とは;「主体的に学習に取り組む態度」を支える諸理論(2)自らの学びを調整する「自己調整学習」とは)
第2章 「主体的に学習に取り組む態度」を評価する(なぜ評価する?;どう評価する?;評価にまつわる疑問あれこれ)
第3章 「主体的に学習に取り組む態度」を涵養する(音楽科教育の特殊性;「主体的に学習に取り組む態度」を育むための授業構造;「主体的に学習に取り組む態度」を育て評価する学習指導案サンプル)