この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小児科医のぼくが伝えたい最高の子育て
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年03月発売】
- たった3つのMBA戦略を使ったら 発達障害の息子が麻布中学に合格した話。
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- この子はこの子でいいんだ。私は私でいいんだ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2004年12月発売】
- 親と子の心のパイプは、うまく流れていますか?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年03月発売】
- うちの子はひといちばい敏感な子!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「がんばれ」より「がんばってるね」と認めるほうがイイ。子どもに関するQ&A30問を掲載。
周りの言葉やちょっとした注意にも、いじめられていると思う子がいる
[日販商品データベースより]家に親がいないということだけで、子どもにどんどんモヤモヤがたまっていく
暴力的な子は、初めから乱暴だったのではない。自分が同じ被害に遭ってきて、じっと我慢してきたのに、もう耐えられなくて、爆発したのだ
叱っていい子といけない子がいる
素直じゃないけど、この子なりに苦労してきたんだな、この子もつらかったんだな
ストレスがある限度を超すと、行動になって出てきたり、心身症になったりする―子どもの心のSOS
今の子どもは、恵まれすぎているから、いじめ、非行などが増えているのか
キレる子どもや、引きこもりの原因は、しつけがなされていないからではない
十歳までは、しっかり甘えさせる。そうすることで、心の安定した、いい子に育つ
テレビゲームが、不登校や引きこもりの原因ではない。むしろ、心のよりどころになったり、癒やしになったりする〔ほか〕
13年前に発売されたベストセラー『輝ける子』をベースに、今の子どもをめぐる様々な問題を提示。10歳までの子育てで大切なポイントを、オールカラーでわかりやすくまとめた。子どもに関するQ&A30問も掲載。