[BOOKデータベースより]
「今まで誰もできなかったこと」を次々やってのけたのは、知識も伝手もない42歳の元営業マンだった!?“技術”と“しくみ”と“ブランディング”でリサイクルのマネタイズに成功した注目の起業家が、その驚きのビジネスモデルの全貌を語る。
第1章 ごみを「資源」に戻す、すごい“技術”―なぜ知識も伝手もないベンチャーが、世界初の技術を開発しつづけられるのか?
第2章 消費者と企業をつなぐ、すごい“ビジネスモデル”―なぜ小さなベンチャーが、誰も真似できないしくみをつくれたのか?
第3章 誰もが参加したくなる、すごい“ブランディング”―なぜ実績ゼロの会社が、150の企業・団体を巻き込めたのか?
第4章 お金を回しつづける、すごい“マネタイズ”―なぜお金のないスタートアップが、100か月連続単月黒字を達成できたのか?
第5章 小さくても戦える、すごい“アイデア”―なぜ地方の一営業マンが、グローバルなプラットフォーム戦略を発想できたのか?
終章 「地上資源」がめぐれば世界は回る
なぜ世界中の企業が、この小さな会社のプラットフォームに乗りたがるのか。「リサイクルのグーグル」と呼ばれる驚きのビジネスモデルを実現した著者がその全貌を語る、初の著書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 経済主体の日本金融論
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年06月発売】
- 供託されてもひるまない徴収職員のための供託制度の知識と対処法
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年10月発売】
- どうしたらサイバー攻撃から企業を守れるのか
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
イオン、セブン&アイ、良品計画、スターバックス、パタゴニア――。なぜ世界中の企業がこの小さな会社のプラットフォームに乗りたがるのか?なぜ42歳で起業した繊維業界ひと筋の営業マンが、誰も実現できなかった技術としくみをつくれたのか?「リサイクルのグーグル」と呼ばれる驚きのビジネスモデルの全貌を初めて語る