[BOOKデータベースより]
なんだろう?はながむずむず…ずる、ずるずるずる〜はなみずたれてきた。それは「かぜ」!さあ、みんなで風邪バイキンをやっつけよう!?
[日販商品データベースより]かぜをひいた主人公。ねつをはかると、38どもある。お医者さんはおおきなおおきな注射器をだし、かぜばいきんも出てきて…。かぜばいきんをやっつける、新しい趣向のしつけ絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- レモン
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年10月発売】
- かさぶたってどんなぶた
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年09月発売】
- どっさりのぼく
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年11月発売】
- かんがえるのっておもしろい
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年01月発売】
- 小さいうさぎと大都会
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年10月発売】
誰でも一度はひいたことがある「かぜ」。でも、かぜをひくとどんな症状が出るのか、きちんとわかっている子どもは少ないかもしれません。(実際にかぜをひいているときは、それどころではないし……)この絵本では、「なんだろう? はながむずむず……」から始まり、くしゃみ、鼻水、悪寒、せきなど、主人公の少年がかぜをひく様子が丁寧に、かつコミカルに描かれています。「さあ ちゅうしゃを うとう」と、ひげもじゃで怖い顔したお医者さんが巨大な注射を持って登場。さらに、恐ろしい「かぜばいきん」もやってきて、がおーと戦いが繰り広げられ……熱でうなされて怖い夢を見る様子も描かれています。この絵本を読んでかぜのことを知っておけば、「かぜ予防」にも役立ちそうです。お風呂上がりにパジャマを着るのを嫌がったり、帰宅してもうがいや手洗いをしない子には、「かぜばいきん来るよ?」と言ってみてくださいね!そしてもう一人の主人公は、全ページに渡って登場する黄色いネコちゃん。クシャミに驚いたりかぜばいきんと戦ったり全快を祝ったり、とってもいい味を出しています。オチにもなっている裏表紙にも、ぜひご注目ください。
(編集者・ライター 洪愛舜)
風邪をひいたときの、
あの感じが、しっかりと描かれています。
そうそう、隣の部屋から声が聞こえてくると、気になってしまったりするんですよね。
風邪をひいてから、治るまでのシンプルな物語ですが
風邪の絵本は珍しいので、面白いなと思いました。(なーお00さん 30代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】