[BOOKデータベースより]
震災復興で過大な原発危機対応で過小な政策的構えがもたらした無駄と無責任を問う。
発災後数カ月で拙速に決めてしまったこと(震災復興政策;原発危機対応)
なぜ、私たちは震災復興政策を大きく構えすぎたのか
なぜ、私たちは原発危機対応を小さく構えすぎたのか
「東北の復興なくして日本の再生なし」とは(考慮されなかった震災前の社会経済;曲解されたマクロ経済環境)
福島第一原発事故とは何だったのか
震災復興と国政―「復興の加速」の内実
原発危機と国政―「福島の復興なくして日本の再生なし」の乱用
震災復興政策と原発危機対応に関する経済学的な論点
東日本大震災の震災復興で過大な、原発危機対応で過小な政策的な構えがもたらした巨大な無駄と無責任を問いながら、合理的政策の可能性を追求する。今からでも遅くない、政策の見直し。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マクロ経済動学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
- 〈危機の領域〉
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年04月発売】
- 教養としてのグローバル経済
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
- 非常時対応の社会科学
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2016年03月発売】
- マクロ経済学 新版
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2016年04月発売】
震災復興で過大な、原発危機対応で過小な政策的な構えがもたらした巨大な無駄と無責任を問いながら、合理的政策の可能性を追求。