この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 耐震木造技術の近現代史
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年03月発売】
- Pythonで体験してわかるアルゴリズムとデータ構造
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】
- フィールドワーク
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2017年06月発売】
- 講座認知言語学のフロンティア 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2008年05月発売】
[BOOKデータベースより]
権力、偏見、信仰、欲望、科学、情報。プトレマイオスの『地理学』からグーグルアースまで、十二点の世界地図を媒介にして読み解かれる文明史の実相。知的興奮を喚起してやまない労作の完全翻訳刊行。
科学―プトレマイオスの『地理学』 紀元一五〇年頃
[日販商品データベースより]交流―アル=イドリーシー 一一五四年
信仰―ヘレフォードの世界図 一三〇〇年頃
帝国―混一疆理歴代国都之図 一四〇二年頃
発見―マルティン・ヴァルトゼーミュラーの世界全図 一五〇七年
グローバリズム―ディオゴ・リベイロの世界地図 一五二九年
寛容―ゲラルドゥスメルカトルの世界地図 一五六九年
マネー―ヨアン・ブラウの『大地図帳』 一六六二年
国民―カッシニ一族、フランスの地図 一七九三年
地政学―ハルフォード・マッキンダー『歴史の地理学的な回転軸』 一九〇四年
平等―ペータース図法 一九七三年
情報―Google Earth 二〇一二年
歴史の視点?
権力、偏見、信仰、欲望、科学、情報。プトレマイオスの「地理学」からグーグルアースまで、12点の世界地図を媒介にして読み解かれる文明史の実相。知的興奮を喚起してやまない労作の完全翻訳刊行。