この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サッカー守備戦術の教科書
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
真のフィジカルを鍛える!!身体をゆるめる、センター・球軸を通す、ハムストリングスと腸腰筋を使いこなす。これまでの視点で欠けていた、まったく新しいトレーニング法。
第1章 「もも前派」からの脱却―ハムストリングスを使いこなせ
[日販商品データベースより]第2章 「低重心」から「高重心」へ―ゆるみ度とセンターが世界レベルへのカギ
第3章 ゆる体操―世界のトップ選手と同レベルまでゆるむためのトレーニング(腰モゾ(寝);すねプラ(寝) ほか)
第4章 ゆる筋トレ―世界のトップ選手になるための新しい筋力トレーニング(クロス腹筋;へそ見腹筋 ほか)
第5章 より実践的なトレーニング―ボールを使ったトレーニングとセンターのトレーニング(ウナ刻印;棒上軸乗芯 ほか)
「ワールドカップで優勝する」
2014年ブラジル大会前にそう宣言する選手たちもいた。「もしかしたら」「奇跡が起これば」…応援する我々はどこかで期待をしていた。結果は・・・。
大会後、
「フィジカルだけは今すぐどうにか出来るものではない」と日本サッカー協会は総括した。
始まる前から「勝てない部分」を認めた発言だ。しかし本当にそれは「仕方ない」こととして世界一になれるのだろうか?
世界には近づいたけれど、でも頂点には程遠い、それを実感しただけの大会に終わった。
このまま次の大会もその次の大会も、「フィジカルは仕方ない」まま挑むのだろうか?
本書は、日本人が根本的に抱える身体の使い方の問題、鍛え方の問題、それ以前のトレーニングに対する誤解・・・・。
著者高岡英夫は運動科学者。本書では、著者がこれまで長年にわたって研究してきた日本人の身体的な問題を具体的な例を挙げて解説。
メッシやクリスティアーノ・ロナウド、ネイマールらにあって日本人にないもの。それらを「裏転子(ハムストリングス)」「腸腰筋(インナーマッスル)」「球軸(センター)」「ゆるむ」などいくつかのキーワードで解説し、それを克服するための具体的な正しいトレーニング法(サッカーゆるトレーニング)を伝授。