この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築の東京
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年04月発売】
- 戦争と建築 増補版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年07月発売】
- 現代建築に関する16章
-
価格:946円(本体860円+税)
【2006年11月発売】
- 新宗教と巨大建築 増補新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年11月発売】
- 世界の名建築歴史図鑑
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
カタストロフから始まる―痛みの痕跡を内包する、未来のかたちとは?震災遺構、復興支援、ダークツーリズム…。記憶の風化と、スクラップ・アンド・ビルドにあらがう試みがここにある。
第1章 建築の時間、記憶の時間(そこにあるから伝わること;建築による記憶の継承)
[日販商品データベースより]第2章 あの日からの建築(建築家、それぞれの挑戦;「3・11」展を中心に;都市と建築を再定義する;リレーショナル・アーキテクチャー―「3・11以後の建築」展)
第3章 カタストロフをどう伝えるか―メモリアル施設の現在(9・11メモリアル探訪;太平洋戦争の傷跡をたずねて;四川大地震の震災遺構と都市開発;阪神淡路大震災の跡地をゆく)
第4章 福島をめぐる問題系―放射性廃棄物処理からダークツーリズムまで(フクシマから世界へ)
第5章 カタストロフを受けとめる創造(芸術祭における震災という主題;芸術が喚起する空間の記憶;過酷な現実社会に解き放たれた想像の力―ヤノベケンジ論)
痛みの痕跡を内包する、未来のかたちとは。震災遺構、復興支援、ダークツーリズム…。様々な角度から「カタストロフから始まる建築」をルポルタージュ。新しい建築と社会の関係を提言する。