[BOOKデータベースより]
日本では今後、法人に対しては減税され、個人への課税がますます強化されていく。それなら、個人でも自分株式会社をつくって、来る増税に備えよう。「自分株式会社」をつくる最大のメリットは、自分に役員報酬をたくさん払って法人税をゼロにできること。その上、役員報酬についても、給与所得控除というサラリーマンの必要経費相当分が控除される。つまり、会社で一度まるまる損金控除して、さらにそれを個人で受け取って所得控除できるのだ。この「控除の二重取りシステム」こそ、国が公然と認めている最強の錬金術である。
第1章 サラリーマンだからこそ社長になれる
第2章 会社に頼らない人生を生きよう!
第3章 自分株式会社のつくり方
第4章 個人より法人のほうが節税メリット大
第5章 法人化によるデメリット
第6章 自分株式会社成功の方程式
第7章 遊びや趣味を追求すると、売り上げは自然に伸びていく
第8章 小さくてもいい会社をつくろう
個人は増税、企業は減税。貧乏人からお金をむしり取る日本で、賢く楽にお金を稼ぐには。本書では、会社をつくって効率的にお金を残す方法を紹介。「会社のつくり方」から「どう稼ぐか」までわかりやすく解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- お金は君を見ている 最高峰のお金持ちが語る75の小さな秘密
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 強い会社が実行している「経営戦略」の教科書 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年08月発売】
- 戦略的産業財マーケティング
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年05月発売】
- ビジネス心理学
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年11月発売】
「会社がつまらない。手取り金額が少ない」とお嘆きのあなた、それなら自分株式会社をつくりましょう。リスクの少ない副業で収入を増やしながら、税金などの社外流出も抑えられます。セミリタイヤもできて、好きなことだけで暮らせる人生が待っているのです。そんな虫のいい話を実現する方法をわかりやすく解説します。