[BOOKデータベースより]
ちょんまげ自慢のとのさまと、おひげ自慢のおうさまがある日、床屋でばったり会っちゃったから、さあ大変!ふたりのくらべっこは、だんだんエスカレートして…!?読み聞かせにもぴったりな、熱闘ほのぼのユーモア絵本。
[日販商品データベースより]ちょんまげ自慢のとのさまと、おひげ自慢のおうさまが、ある日、床屋でばったり会っちゃったから、さあ大変。ふたりのくらべっこはだんだんエスカレートして…。読み聞かせにもぴったりな熱闘ほのぼのユーモア絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ノラネコぐんだん おりがみパンやさん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年12月発売】
- おしゃれコーディネーター
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2016年03月発売】
- かたじけない
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年12月発売】
- ねこねこほいくえんおさんぽカー
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年04月発売】
- 講談えほん曲垣平九郎ー出世の石段
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年10月発売】
あるところに、ものすごく長い「ちょんまげ」の殿さまとものすごく長い「おひげ」をはやした王さまがいました。ふたりともお互いの存在を知ることなく、「ほっほっほっ。」「ふぁ ふぉ ふぉっ。」とそれぞれ自分の「ちょんまげ」と「おひげ」が一番だと自慢していたのですが、それが一転する事件が起きるのです!何が起きたかって?ふたりが住んでいるそれぞれのお城のちょうど真ん中あたりに、いきつけの「とこやのトレンディ」があるのです。とうとう、その二人が床屋ではちあわせしたもんだから、さぁ大変!世にも奇妙な東洋meets西洋、ちょんまげvsおひげの自慢バトルが炸裂します。負けず嫌いの殿さまと王さまが張り合うそれぞれの「ちょんまげ」「おひげ」自慢がおバカで、キュートで面白いのです。過激さを増すバトルは、最後にありえないことまで自慢しだして、気づくとふたりの自慢の「ちょんまげ」と「おひげ」がえらいことになっちゃいます。笑いがとまらない、ユーモラスな設定の絵本でいつも驚かせてくれる「いちごパフェエレベーター」「ハンバーガーバス」の石崎なおこさん。今回もこんな対決、どうやって思いついたのでしょう!楽しくなっちゃいます。白熱の対決バトルシーンは、読み聞かせで盛り上がりそうですね。子どもたちの反応が楽しみです。
(絵本ナビ編集部 富田直美)
他にないユーモアあふれる絵本ですね。
最後のオチがイマイチですが、王様と殿様が自慢のしあいっこしている場面はオモシロイ。息子は王様がシャンプーをキャッチしているところと殿様のちょんまげに鳥が止まっているところが好きだったようです。
また髪とおひげが伸びたら今度は二人で野球をしているかもしれませんね。(クロコロケロさん 30代・徳島県 男の子4歳、男の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】