- 道元禅師の『典座教訓』を読む
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2015年09月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480096968
[BOOKデータベースより]
曹洞宗の開祖・道元は、留学先の宋で二人の老典座(禅寺の食事を調える役僧)に出遭い、日常のすべてが仏道修行であり、そこに本務と雑務の区別がないことを悟る。そして帰朝後、日本最初の禅道場を開創するに際し、他の清規(修行僧のための規範)に先駆けて、仏道から「食」を論じた『典座教訓』を著す。本書は、その原典・書き下ろし・現代語訳・解説から成る。著者は道元思想に寄り添いつつ、食事を作ることを通して、いのちの深みや禅心を説く。「食」に携わる人びと、ひいては「食」を享けるすべての人に、今、読まれるべき一冊である。
1 道元禅師と『典座教訓』(禅僧道元はなぜ料理の本を書いたか―「まえがき」に代えて;著者道元禅師のこと;『典座教訓』という本について)
2 『典座教訓』を読む(六知事の一つ、典座;料理の専門家、典座;仏祖の遺訓;食材は自分のひとみだ;献立の決定 ほか)
3 原文・典座教訓
内容は後日登録
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一日一禅
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年05月発売】
- 禅門の異流 盤珪・正三・良寛・一休
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年09月発売】
内容は後日登録