この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 面白すぎて時間を忘れる「毒」の世界
-
価格:891円(本体810円+税)
【2025年04月発売】
- 子どもが本当に思っていること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年04月発売】
- ぐりとぐらカレンダー 2026
-
価格:1,400円(本体1,273円+税)
【2025年09月発売】
- 「発達ユニークな子」が思っていること
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 精神科医Tomyの自分を大切にする習慣
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 健康経営の基本的な考え方(利益追求と働きがい;健康経営とは;健康経営推進の重要性;経営者、管理監督者の大きな影響力;健康経営の基本的考え方;不可欠な職場のコミュニケーション;従業員満足がもたらす労働意欲の向上;成熟した社会の構築に向けて)
[日販商品データベースより]2 健康経営の3つの柱(経営者が進める健康経営―トップダウンで進める戦略構想;管理監督者が進める健康経営―職場の快適化;働く人が進める健康経営―自ら築く健康と体力)
3 参考資料(健康経営評価指標(全体像);健康づくり自己点検表;「企業の「健康投資」ガイドブック」)
企業が従業員の健康管理を経営課題として捉え、健康保持・増進に向けた活動に積極的に取り組む「健康経営」の考え方が広まりつつあります。従業員の健康は安全衛生にかかわるリスク管理だけでなく、労働生産性の向上や組織の活性化、優秀な人材の確保などを通じた企業価値の向上などが期待され、株式市場で評価する仕組み(「健康経営銘柄」)も始動しました。
健康経営の普及啓発に長年取り組んできた筆者が、健康経営の基本的考え方、取り組みを進める際のポイントや手順などをコンパクトに解説します(取り組み推進に関わる政策動向や安全配慮義務をめぐる留意点などのコラムも掲載)