- 誤解だらけの遺伝子組み換え作物
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2015年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784885554551
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こうじ、味噌、納豆、テンペ、甘酒
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2011年09月発売】
- 農で輝く!奇跡の農園
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2019年08月発売】
- 大恐慌期における日本農村社会の再編成
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年02月発売】
- 実践ガイド 生態学的土づくり
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
メディアが流す“リスク情報”はたいていの場合、何らかのゆがみ(バイアス)がある。その中でも最たるものが、遺伝子組み換え作物に関するニュースだろう―。同じ組み換え技術でもなぜiPS細胞は称賛され組み換え作物は否定されるのか?内外の専門家やジャーナリスト、有識者がその誤解を解く。
1部 なぜ誤解はいつまでも続くのか?―遺伝子組み換え作物に関する論争
[日販商品データベースより]2部 日本ではなぜ理解が進まないのか?(遺伝子組み換え作物とは何か?;生産者と消費者の目;記者たちはどう見ているのか?)
3部 遺伝子組み換え作物の真実(つくり話からの解放;遺伝子組み換え作物は怖くない;21の問い;人間の進化と遺伝子の移動;巨大企業と表示の義務化論争;科学をゆがめているのは誰か?)
メディアが流す“リスク情報”には、ゆがみ=バイアスがある。同じ組み換え技術でも、なぜiPS細胞は称賛され、組み換え作物は否定されるのか。内外の専門家やジャーナリスト、有識者がその誤解を解く。