ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
貿易・為替自由化の政治経済史
日本経済評論社 浅井良夫
点
360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。
第1部 ブレトンウッズ体制への包摂―1949〜52年(360円レートの設定;戦後為替管理の成立;IMFへの加盟)第2部 分断された為替圏と外貨危機―1952〜58年(1953〜54年の外貨危機;スターリング地域とオープン勘定地域;1957年の外貨危機)第3部 貿易・為替自由化―1959〜64年(貿易・為替自由化の促進;自由化の繰上げと外貨危機;8条国への移行とOECD加盟)
360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
七月隆文
価格:713円(本体648円+税)
【2014年03月発売】
福田恒存 浜崎洋介
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2016年02月発売】
さびしうろあき 富野由悠季 矢立肇
価格:748円(本体680円+税)
【2023年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。
第1部 ブレトンウッズ体制への包摂―1949〜52年(360円レートの設定;戦後為替管理の成立;IMFへの加盟)
[日販商品データベースより]第2部 分断された為替圏と外貨危機―1952〜58年(1953〜54年の外貨危機;スターリング地域とオープン勘定地域;1957年の外貨危機)
第3部 貿易・為替自由化―1959〜64年(貿易・為替自由化の促進;自由化の繰上げと外貨危機;8条国への移行とOECD加盟)
360円レート設定から、貿易・為替自由化を経て、IMF(国際通貨基金)8条国に移行するまでの日本の対外経済関係を、IMFとの関係を中心に歴史的に解明する。