- 「犬と遊ぶ」レッスンテクニック
-
見落としがちな「犬との遊び」は最大のトレーニング法だった!
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784416715932
[BOOKデータベースより]
この本は、犬をトレーニングする人のための知識と実践のツールボックス(道具箱)です。故障した車を修理するには、それ相応の車というメカニックに対する知識と、それに基づいて車を直すための道具が必要です。同様で、犬をトレーニングする時に、あるいは、問題行動などを直す時に、トレーナーにはツールとなるべき知識が必要です。そのツールには、以下のものが挙げられます。犬と遊びの関係、についての知識、ご褒美と、犬への影響、という知識、犬の持つストレスやフラストレーション、の知識、罰することと、犬への影響、という知識、犬はどうやって物事を学ぶのか、という知識、この本で、これらの項目について、ひとつひとつ説明していきたいと思います。
1章 犬が人と遊ぶこと
2章 犬と「遊び」の関係
3章 たかがご褒美、されどご褒美
4章 ストレス、フラストレーション、期待感、集中力
5章 罰するトレーニング法とその科学的根拠
6章 犬の「学び」のメカニズム
トレーニングといえば、厳しいイメージがありますが、著者である北欧のドッグトレーナー、イェシカさんが提案しているのは、トレーナーが忘れがちな「犬と人とのメンタル面での関係づくり」を新たに見直す、それを「犬との遊び」を通して培うというものです。
犬にとって遊びとは何か?
遊びによって飼い主と犬に湧き上がる感情は、果たしてお互いにポジティブなものなのか
引っ張りっこ遊びで人が負けても、犬にリーダーシップを奪われることがないワケ
犬が楽しいと思える遊び方
犬と飼い主の遊びにみる、犬の気持ち
犬の集中力を強化して、飼い主とのつながりを強くする方法
など
本書を通して、改めて「犬との遊び」を見直してみませんか。
■目次
1章 犬が人と遊ぶこと
2章 犬と「遊び」の関係
3章 たかがご褒美、されどご褒美
4章 ストレス、フラストレーション、期待感、集中力
5章 罰するトレーニング法とその科学的根拠
6章 犬の「学び」のメカニズム
***********************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドッグ・トレーナーに必要な「子犬レッスン」テクニック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年08月発売】
- ドッグ・トレーナーに必要な「犬に信頼される」テクニック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年11月発売】
- ドッグ・トレーナーに必要な「複数の犬を同時に扱う」テクニック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- ドッグ・トレーナーに必要な「深読み・先読み」テクニック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年08月発売】
遊びを通して犬とのコミュニケーションがうまくいくようになる、そんなトレーニング法を試してみませんか?