- 生活指導とは何か
-
- 価格
- 2,530円(本体2,300円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784874985762
[BOOKデータベースより]
新自由主義と「スタンダード化」などによる教育現場の揺れと絶望に応える、教師のための新たな基本テキスト!
1 現代の子どもの抱える生きづらさと生活指導―個人指導と関係性の指導に視点をあてて
2 学級集団づくりをどうすすめるか―「いじめ」、孤立と排除の状況を転換する
3 生活指導におけるケアと自治
4 生活指導と授業―学びから世界参加へ
5 子どもの人権と学級集団づくりの展開―一九九〇年代の基調提案が投げかけるもの
6 教師のしごと、いま何を為すべきか
新自由主義と「スタンダード化」などによる教育現場の揺れと絶望に応える、教師のための新たな基本テキスト。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- イメージ記憶でスイスイ覚えるゆる語訳古文単語
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2023年03月発売】
- 源氏でわかる古典常識 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 生活指導 改訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2014年10月発売】
- 対話的生き方を育てる教育の弁証法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年09月発売】
- そばにいる他者を信じて子は生きる
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年08月発売】
新自由主義と「スタンダード化」などによる教育現場の揺れと絶望に応える、教師のための新たな基本テキスト。