[日販商品データベースより]
ずいずいっと海を渡ってきた、リーゼント頭のだるまたち。ざざざっと陸に上がり、海辺の街はだるまだらけ。人間たちは、だるまを様々な用途に利用し始め、やがて世界中に広がってゆき…。ナンセンスな絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まほうつかいミーネ はじめてのおかねどうつかう?
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年06月発売】
- ぺぺごうで しゅっぱーつ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- おきにいりのしろいドレスをきてレストランにいきました
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年05月発売】
- ちょうちょむすびのムスビーナさん
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 地球に暮らすぼくたちへ
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年06月発売】
海の向こうから、何だか赤くて丸いものが流れ着いてきた・・・それも大量に!勇ましい顔のついたそれは、まぎれもなく「だるま」。なぜだるまが?こんなにたくさんどこから・・・?なんて考える暇もなく、気がつくと町は空前のだるまブーム。あっちにもこっちにも、こんなところにも「だるま」。その形と色で強烈な存在感を否応なしにするだるま、お目出たいけどそんなに使い勝手がいいとは思えないだるま。ところが不思議としっくりきている、だるまだらけの町の風景。なぜかセンスまで感じてしまうだるまグッズの数々。なんて心まで染まりかけていると・・・。作者の、日本人離れした軽快でハイセンスなタッチと、こてこての和物「だるま」というキャラクターという違和感のある要素が絡み合ってとっても面白い事になっています!特に気になるのが、ずんっ、とせり出しただるまの頭の形。どうやらこちらは、だるまの持ついい形を追求するうちに、こんな面白い形になったのだそうです。(決してリーゼントではないそうですよ、念のため)。是非、この不思議な感覚を体感してみてくださいね。長らく絶版になっていた作品ですが、装丁・判型が変わり、復刊版として嬉しい再登場です!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
だるまがっ、だるまがっ、押し寄せてくるー!!
なんなんだ?なんなんだ??
この状況で、みなさん、順応しすぎです(笑)
娘は、思わず吹き出していました。
このまま、だるまに征服されてしまうのか…と思ったら!?
どうして、こんなコト思いつくかなー(笑)
「天晴れ!」です!(しゅうくりぃむさん 40代・大阪府 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】