- 「重職心得箇条」に学ぶ銀行支店長の心得
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784322126945
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 貸出審査の手引
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年10月発売】
- 事例に学ぶ貸出判断の勘所 新版
-
価格:2,585円(本体2,350円+税)
【2015年12月発売】
- 事例に学ぶ貸出担当者育成の勘所
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年06月発売】
- 事例に学ぶ貸出先実態把握の勘所
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2008年08月発売】
- 貸出業務の信質
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年06月発売】
[BOOKデータベースより]
勝海舟や坂本龍馬ら幕末維新の志士たちに思想的影響を与え、西郷隆盛が尊崇した大儒学者佐藤一斎。一斎が藩重臣の覚悟を著し、小泉純一郎も感動させた「重職心得箇条」は、組織指導者の意識の持ちようを熱く説く。『貸出業務の王道』『銀行ルネサンス』の著者が、「重職心得箇条」をもとに、信頼される支店長になるために今やるべきことは何かを考える。まさに支店長研修に最適・必須の一冊!
プロローグ こんな支店長では…?(現場における支店長の姿;現状はアブノーマル…!? ほか)
第1章 佐藤一斎と「重職心得箇条」(佐藤一斎について;「重職心得箇条」について ほか)
第2章 「重職心得箇条」を読む(支店長として「名を正す」;部下の意見を聞く ほか)
第3章 支店長の心得と行動規範(支店長としての基本認識;自らを律すべき行動規範 ほか)