- 月にハミング
-
Listen to the moon.
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784092906082
[BOOKデータベースより]
無人島で発見された少女ルーシーは、ひと言も話さない。記憶がないらしい。村で暮らすうちに少しずつ回復していくのだが…。第一次大戦中、シリー諸島沖で豪華客船ルシタニア号が撃沈されたという史実をベースにした、戦争の悲劇と感動の秘話。
[日販商品データベースより]海から上がってきた少女の不思議な物語
本作品は、第一次世界大戦中、豪華客船ルシタニア号が撃沈されたという史実の話をベースに創作されたフィクションです。
シリー諸島の無人島で奇跡的に発見された少女ルーシー。彼女は、ひと言も話すことができなかった。献身的な家族に支えられて、少しずつ回復していくのだが、ルーシーがどこから来たのか、どうやって来たのか、何もわからない。そんな中、「ルーシーは、ドイツ人に違いない」という噂が流れる。ドイツと戦争をしているさなかのイギリスにおいて、それは、大変なことだった。それまでは、やさしく見守っていた近所の人たちが、うって変わって、ルーシーとその家族を攻撃してきたのだ。ルーシーはおびえ、家族は、孤立していく。どうしても、ルーシーの隠された真実を解明したいと願うのだが……。
戦争という悲劇を描くと同時に、記憶を失った少女の再生の物語でもあります。それぞれの人生が、絡み合って一本の糸になっていく物語は、まさにストーリーテラーの巨匠としてのモーパーゴの真骨頂です。
2014年コスタ賞児童書部門のショートリストに入っています。
【編集担当からのおすすめ情報】
「マイケル・モーパーゴほどの児童文学作家はいない!」とイギリスで評されているモーパーゴは、スマーティ賞、チルドレンズ・ブック賞、ウィットブレッド賞、カーネギー賞ショートリストなど、数々の賞を受賞しています。本作品は、コスタ賞の児童書部門ショートリストに入っている作品です。
モーパーゴの作品は、日本でも、数多くの作品が翻訳されています。近年翻訳出版された作品は、青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれたり、映画化された作品もあり、多くの読者を獲得しています。
本作品は、発売されるやいなや各紙で絶賛されています。
「モーパーゴの世界は、読者の心をつかんではなさない」(ガーディアン紙)。「社会的、倫理的問題を巧みな筆致で描くすぐれた作品だ」(ブリティッシュカウンシル)。「『戦火の馬』を超える作品」(デイリーテレグラム)ほか。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドクター・ドリトル航海記
-
価格:803円(本体730円+税)
【2023年06月発売】
- トンネルの向こうに
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年11月発売】
- アドニスの声が聞こえる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年04月発売】
1945年5月、当時 世界最大で豪華な船、ルシタニア号がアイルランド南沖でドイツの潜水艦に攻撃され沈没し1198人が死亡しました。その時、グランドピアノが海に浮かび、その上に女の子がいたことが目撃されているそうです。女の子がその後どうなったかは定かではありませんが、マイケル・モーパーゴはこの女の子に救いの手を差し伸べ、物語を紡ぎだしました。
ルシタニア号に乗る前、乗船中、沈没、救助後、医師の日記など、様々な場面が組み合わされて物語が進んでいきます。
ルーシーと呼ばれるこの女の子を助けるジム、妻のメアリー、息子のアルフィの ルーシーへの根気強く、温かいまなざしが全編を貫いています。ルーシーの過酷な運命に辛い気持ちになりますが、この家族の存在によって、常に小さな希望を感じることができました。愛情深い素晴らしい家族です。
記憶を無くし、言葉をしゃべることもできず、国籍もわからないルーシーの謎が徐々に明らかになる、たいへん読みごたえのある物語です。物語の起伏を楽しみつつ、戦争の愚かさ、それに翻弄される人々、その中でも人としての心と勇気と持ち続ける人、極限の中でも生きようとする強い意志など、様々なことが感じとれる力作でした。(なみ@えほんさん 50代・大阪府 )
【情報提供・絵本ナビ】