[BOOKデータベースより]
べろべろべ〜どうや、おれさまって、こわいやろ〜!!って、ようかいはいいますが…ほんまやろか…よんでたしかめてみてください。
[日販商品データベースより]「べろべろべー。どうや、おれさまって、こわいやろー」。みんなからこわがられてたようかいは、無邪気な星の子と出会い、だれかと触れ合う温かさを知る…。関西弁のノリツッコミも楽しい絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハルコネコ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2009年01月発売】
- うみでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年06月発売】
- ゆうえんちでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2018年03月発売】
- ひえひえひんやりツアー
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
- おふろでなんでやねん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年07月発売】





























べろべろべーーーーーーどうや、おれさまって、こわいやろーー!!妖怪の中の妖怪!「おれさま」はなんにでもばけられるんやで。関西弁で話しかけてくる陽気な緑色の妖怪が、主人公のおれさま!よるはええなあ。すきやなあ。ある夜、おれさまが気持ちよくただよっていると、なんやらピカピカ光るあやしいやつを木の上に見つけました。それは、流れ星の練習中に落ちてしまったという星の子だったのです。最初は、追い払おうとしたり、食べようとしたりしていたおれさまですが、これまで出会ったことのない、キラキラした心をもつ素直で純粋な星の子に知らぬまにすっかりメロメロになってしまうおれさま。空に帰りたいという、星の子の願いをかなえるためにおれさまはひと肌ぬぐことになりますが・・・。妖怪のことを「おれさまさん」と呼ぶ星の子。強がり。単純。でも本当は困っている人をほっとけない、いいヤツ、おれさま。自分の中に芽生えてきてる思いにツッコミをいれながらも最後まで本当の思いをかくしつづける健気な一面も、なんだか憎めないんです。星の子と出会って、自分の気持ちに気づき、少しずつかわっていく妖怪の心が愛おしくふたりのやりとりに心がなごみます。あったかい関西弁が読んでいて心地よい、優しい絵本です。
(絵本ナビ編集部 富田直美)
いいかたが変ー!!
と大笑い。
こってこての関西弁が楽しいみたいで、内容よりも言葉のイントネーションを楽しんでいる感じでした。
流れ星になる練習中に落っこちてしまった星の子を、無事お空に返してあげた優しい妖怪。
離れ離れになったら、せいせいするわ。みたいなことを言いながらも優しい気持ちがあふれていて、子どもは「ほんとはさみしいんかな。」とようかいの気持ちをくみとっていました。(みっとーさん 30代・大阪府 男の子6歳、女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】