この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カウンターエリート
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2025年04月発売】
- 開発者とアーキテクトのためのコミュニケーションガイド
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年05月発売】
- Microsoft Office 2021を使った情報リテラシーの基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年10月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ古事記・日本書紀
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2024年02月発売】
- フランス語・スペイン語・イタリア語 3言語が同時に身につく本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年01月発売】
[BOOKデータベースより]
誰を信じるか、誰を疑うか。会話しながら駆け引きを行ったり、説得したり、嘘をついたり、誰かを信じたり、騙されたり―「究極の心理ゲーム」人狼ゲームを楽しみながら学校の活動で、企業の研修で活用できる、コミュニケーショントレーニング入門。巻末・人狼ゲーム記録用紙/コミュニケーション振り返りシート/まとめシート。
第1章 人狼ゲームとは(人狼ゲームの流れ;人狼ゲームの歴史と現在 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人狼ゲームと嘘(嘘とは何か;「嘘」を学ぶことは重要 ほか)
第3章 人狼ゲームと議論・説得(コミュニケーションと説得;態度変容に関する基礎 ほか)
第4章 人狼ゲームを活用する(社会的スキルとは;人狼ゲームを用いたコミュニケーショントレーニング)
ディスカッション
駆け引きを行ったり、説得したり、嘘をついたり、誰かを信じたり、騙されたり…。「究極の心理ゲーム」人狼ゲームを楽しみながら、学校の活動で、企業の研修で活用できるコミュニケーショントレーニング入門。