- サッカーGKの教科書
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2015年08月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784408455570
[BOOKデータベースより]
セービングからコーチング、攻撃の起点となるプレーなど、豊富な写真でわかりやすい!日本代表選手が実演、解説するテクニックバイブル。
1 ポジショニング―ベストなポジションは常に変化する!
2 構え方―一番ゴールを守れるベストな構え方を見つけよう!
3 ステップワーク―いつでも、どこにでも動ける体勢でいよう!
4 シュートストップ―キャッチするのが最高のプレー!
5 クロスボール―クロスボールはGKが最も有利!
6 セットプレー―セットプレーではGKが“司令塔”になる!
7 スロー&フィード―GKは攻撃の起点にならないといけない!
8 ウォーミングアップ―試合を想定してアップをしよう!
初心者から経験者まで、ゴールキーパーのバイブルとなる一冊!
現役のサッカー日本代表で活躍する、FC東京の権田修一監修。ゴールキーパーの基本技術から考え方まで、トップ選手自ら実演、解説する贅沢な内容。
セオリーとなるテクニックに加えて、「相手の利き足でポジショニングを変える」「カラダの向きでプレッシャーを変える」「ゴロのボールは下から上に手を出す」など、権田選手ならではのコツも紹介。初心者はもちろんのこと、GK経験者でも本書を読めばワンランク上のプレーヤーになれること間違いなし。
また、いつもの練習で習慣として行いたい、ゴールキーパーのためのアップメニューも豊富に紹介。1人もしくは2人でできるメニューなので、ゴールキーパーやコーチが少ないチームでもすぐに活用できる。プレーヤーだけでなく、指導者も必読の一冊。
恐らく、この本を手に取ってくれた人の多くは、GKとして実際にプレーしている選手だと思います。僕自身、GKというポジションを長くやってきましたが、つくづく感じるのが「正解がない」ということです。この本には僕がGKとして大事にしている考え方や技術を載せています。それは、僕自身が試行錯誤してきた中で見つけた、自分なりの「正解」です。
何が正しいかは人それぞれです。この本の内容が合っている人もいるかもしれないですし、もしかしたら自分には合わないという人もいるかもしれません。
だけど、GKというポジションでは、情報をたくさん持ち、グラウンドで試して、合っているかどうかを考えるという作業がとても重要になります。そうすることで、自分なりの「正解」に近づいていけるはずです。
この本が、うまくなりたいと思っている全てのGKの選手にとって、何かの助けになればとてもうれしいです。(はじめに より)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
現役日本代表選手の権田修一が、現代のGKに必要なスキルと練習法を分かりやすく紹介する。初心者から経験者まで、この一冊で。