この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学生時代に学びたい情報倫理 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 国際機構論
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- 図解まるわかり システム開発のための見積りのきほん
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年09月発売】
- 将来予測と意思決定のための時系列分析入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年04月発売】
- つながる!用語&図解 Chain Memory 世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
21世紀のマーケット・トレンド「シェア」。「シェア」の思想によって近代的「愛」「制度」「空間」が変容するとき建築・都市はどのような姿で立ち現われるだろう。キーワードは、自由恋愛/近代家族/同性パートナーシップ/ノームコア/Gゼロ/データ駆動型政治/新型スラム/貧困の共有/住民投票/ワークショップ/小さな経済/ポスト・ポスト構造主義/換喩としての建築/ジャンクスペース/都市のプライバティゼーション/Starchitectから多中心的ネットワークへ/空間からエレメントへ…
1 都市化・近代化・市場化(近代都市の根拠―新型スラムと二一世紀の都市の課題;近代をリノベートする通時的かつ共時的アプローチ ほか)
[日販商品データベースより]2 政治・家族・コミュニケーション(地域社会を「シェア」するミクロな政治―具体性のための制度設計;個がつながる時代の、家族・社会・建築 ほか)
3 働き方・生き方・価値観(悪いこともできる建築―秘密とモノ;ひらかれた形式Network,Takes Over ほか)
4 座談(シェア、ネットワーク、エレメントとしての建築―価値の不確かさに向かって)
21世紀のマーケット・トレンド「シェア」。本書では、近代社会制度、政治、経済、哲学、建築などの文脈を読み取りながら、社会史・思想史的な展開のなかに位置づけ直し、「シェア」の実像と可能性を考えていく。