[BOOKデータベースより]
大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘う強靱なリズム。戦前の驚くべき誕生秘話から現在の姿まで、その変遷から日本人の“こころ”に迫る。
第1章 音頭はどこからやってきた?
第2章 音頭のスタイルを確立した「東京音頭」
第3章 炭坑労働者たちが愛した「炭坑節」
第4章 “国民音楽”として収奪された音頭
第5章 冗談音楽として新展開をむかえる音頭
第6章 変わりゆく地域共同体とアニソン音頭
第7章 アイドル音頭によって多様化する音頭
第8章 音頭は海を越え、世界を踊らせる
第9章 未来の音頭のかたち
知っているようでよくわからない日本の伝統・音頭。時に大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘う強靱なリズムはどこからやってきたのか。驚くべき誕生秘話から現在の姿まで、その変遷から「流行音楽」のかたちに迫る本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばんやさしいワード&エクセル&パワーポイント超入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- いちばんやさしいワード&エクセル超入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 流出する日本人ー海外移住の光と影
-
価格:924円(本体840円+税)
【2024年03月発売】
- 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
それは昭和が生んだ一大発明だった??時に大衆を鼓舞し、笑わせ、郷愁を誘う強靭なリズム。驚くべき誕生秘話から現在の姿まで、その変遷から「流行音楽」のかたちに迫る!