重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
40のサインでわかる乳幼児の発達

0・1・2歳児が生活面で自立する保育の進め方

黎明書房
鈴木八朗 くらき永田保育園 

価格
1,731円(本体1,574円+税)
発行年月
2015年07月
判型
A5
ISBN
9784654060955

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「できたよ」のサインを1対1で受け取る。「マ」と言えたら、食べものを上唇で取り込めるサイン。噛まない、丸飲み、飲み込まないも、それぞれが意味のあるサイン。ペングリップでスプーンを使えたら、はしを始めるサイン。さりげない介助で、「できたよ!」のサインを引き出す。うんちは貴重なサインのかたまり…サインを受け取る方法や見極めのポイント、介助・保育の方法を、イラストと写真を交えてわかりやすく紹介。保育者や親が感じている「いつまでに、スプーンを持てればいいの?いつまでに、トイレでおしっこができればいいの?」などの悩みは、これで解消!

第1章 子どもからのサインはこうして受け取る(子どもの行為は、成長の喜びと成長したいという欲求のサイン;何度もくり返すのは、機能を獲得しつつあるというサイン ほか)
第2章 食事を見守る(授乳期の子どもから、食べる意欲のサインを引き出すには;乳首をまさぐる反射がなくなったら、離乳食スタートのサイン ほか)
第3章 着脱を守る(ぐずる、ごねる行為は、“同意していないよ”というサイン;「協力動作」が出れば、見通しが立つようになったというサイン ほか)
第4章 清潔・排泄を見守る(自分から鼻をかむのは、体に興味をもち始めたサインのひとつ;ペングリップができたら、自分で歯磨きができるサイン ほか)

[日販商品データベースより]

乳幼児が発する「食事」「着脱」「清潔・排泄」のサインを逃がさず受け止める方法や見極めのポイント、介助・保育の方法を、イラストと写真を交えてわかりやすく紹介する1冊。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

0歳児支援・保育革命 1

0歳児支援・保育革命 1

永田陽子 

価格:770円(本体700円+税)

【2017年11月発売】

子どもとつくる0歳児保育

子どもとつくる0歳児保育

松本博雄  第一そだち保育園  加藤繁美 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2011年08月発売】

新0歳児保育の実際 改訂新版

新0歳児保育の実際 改訂新版

東京都公立保育園研究会 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2024年12月発売】

新2歳児保育の実際

新2歳児保育の実際

東京都公立保育園研究会 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2025年04月発売】

新1歳児保育の実際

新1歳児保育の実際

東京都公立保育園研究会 

価格:2,420円(本体2,200円+税)

【2022年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント