[BOOKデータベースより]
“大切なもの”が欠落する日本の社会保障・福祉制度“高齢者3000万人時代”に必要な視点そして問題解決へのシナリオ。
はじめに―深刻化する貧困と社会的孤立
第1章 貧困と孤立は、もっとも弱い層を襲う
第2章 ひとり暮らし高齢者はどの地域に多いか
第3章 日記は語る
第4章 5つの生活類型と格差
第5章 農山村と都市を比較する
おわりに―「老人に冷たい国・日本」を変える
「大切なもの」が欠落する日本の社会保障・福祉制度。高齢者3000万人時代に必要な視点、問題解決へのシナリオとは。高齢者、とりわけひとり暮らし高齢者の貧困と社会的孤立にスポットをあて、現状を分析する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高齢者の生活困難と養護老人ホーム
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
- みんなの気持ち 高齢者とその家族、介護職が寄り添うために考えよう!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 日本赤十字社と人道援助
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2009年11月発売】
- 虐待する親への支援と家族再統合
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2015年11月発売】
- 私が私として、私らしく生きる、暮らす
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】


























反響を呼んだNHKスペシャル「老人漂流社会――老後破産の現実」の番組監修者が孤立する、ひとり暮らし高齢者の実態に迫った。