- 自死と遺族とキリスト教
-
「断罪」から「慰め」へ、「禁止」から「予防」へ
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2015年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784400407379
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 9割の日本人が知らない 教科書から消えた世界史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 1週間でGoogle Apps Scriptの基礎が学べる本
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 台湾有事と日本の危機
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年02月発売】
- [作って学ぶ]ブラウザのしくみ HTTP、HTML、CSS、JavaScriptの裏側
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
- 現代を生きるキリスト教 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2004年02月発売】
[BOOKデータベースより]
キリスト教にできることは何か?自死予防の最前線で働く人たち、自死者の葬儀に関わる牧師や葬儀社の職員、遺族の悲嘆に寄り添う援助者、さらにキリスト教における自死観の変遷を通してその意味を問う者、気鋭の実践家と研究者たちによる論集。
序論 日本の自殺―統計から見たその実態
第1部 自死と向き合う(生きる価値の揺らぎに寄り添う援助者として;自死予防と「いのちの電話」;葬儀社から見た自死の問題;この世の光になるために教会ができること)
第2部 自死にかかわるケアとキリスト教(自死念慮者に対する牧会ケア;自死者の葬儀と遺族へのケア―MysteryとHopeの共有;自死遺族のグリーフケア)
第3部 自死とキリスト教の歴史(牧師の自死―日本プロテスタント教職者と自死の歴史的考察;自死の何が罪とされてきたのか―キリスト教精神史の深層を探る)