[BOOKデータベースより]
筋力まかせのトレーニングはNG!キーワードは「安定」「軸」「連動」。“体幹主導”でカラダを動かす!筋トレも4スタンスで劇的に変わる!
廣戸流自重トレーニングの考え方―安定/軸/連動/ストローク
4スタンス理論とは?―セオリー/5ポイント理論/タイプチェック法
1 基本的なカラダの使い方
2 体幹トレーニング
3 下半身トレーニング
4 腹筋トレーニング
5 上半身トレーニング
特性に合った身体操作をすれば最大限の効果が出る。自分の身体を知る4スタンスチェックを行い、自分の体重による負荷だけで、身体のポテンシャルを最大限引き出せるトレーニングを、4つのタイプ別にそれぞれ紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 筋トレより軸トレ!運動のトリセツ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年07月発売】
- メンタルトレーニング
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
- スポーツトレーナーが指導しているこれが正しい筋力トレーニングだ! 第2版
-
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2007年05月発売】
- 運動学習・運動制御理論に基づくアジリティトレーニング
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2024年09月発売】
- コンテクスチュアルトレーニング
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年01月発売】
人の身体の特性は4つのタイプに分けられます。当然、トレーニングも、その人の身体に合わせて行わなければ最高のパフォーマンスを引き出せません。そこで、本書では、自分の身体を知る4スタンスチェック後、自分の体重による負荷だけで、身体のポテンシャルを最大限引き出せるトレーニングをタイプ別に紹介。全身を鍛え上げるために、部位別の自重トレで着実にパフォーマンスが上がります。