この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 軋む社会
-
価格:836円(本体760円+税)
【2011年06月発売】
- もじれる社会
-
価格:902円(本体820円+税)
【2014年10月発売】
- 社会を結びなおす
-
価格:627円(本体570円+税)
【2014年06月発売】
- 大卒就職の社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2010年03月発売】
- 危機のなかの若者たち
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
生活や仕事が不安定となり、厳しい競争、冷酷な排除、巧妙な飼いならしがますます強化されている現代日本社会。その出口はどこにあるのでしょうか。本書は、社会学の理論・概念やさまざまなデータを使って現代社会を読み解きながら、よりよい社会の可能性を探ります。社会と自分を変える社会学の考え方を身につけるために。
1 言説―現代社会を映し出す鏡
[日販商品データベースより]2 能力―不完全な学歴社会に見る個人と社会
3 仕事―組織と個人の関係から考える
4 友だち―「友だち地獄」が生まれたわけ
5 家族―なぜ少子高齢社会が問題となるのか
6 居場所―個人と空間の現代的関係
7 排除―犯罪からの社会復帰をめぐって
8 分断―社会はどこに向かうのか
生活や仕事が不安定となり,厳しい競争,冷酷な排除,巧妙な飼いならしがますます強化されている現代日本社会。本書は,社会学の概念や様々なデータを使って現代社会を読み解きながら,新たなよりよい社会の可能性を探る入門テキスト。「社会学入門」に最適。