[BOOKデータベースより]
第1章 決定!大宇宙のナンバーワン―新発見のいちばん(いちばん重い星・明るい星;いちばん大きな星 ほか)
第2章 身近な天体たちの真実―太陽系の新発見(太陽系の惑星を初めて定義;太陽黒点は上層から成長する ほか)
第3章 恒星世界の謎に迫る―天の川銀河内の新発見(最古の白色矮星は120〜130億歳;人形星雲は擬似超新星爆発のなごり ほか)
第4章 地球外生命の探求―系外惑星と地球外生命の新発見(彗星の水は地球と異なる起源;火星隕石に生命活動の痕跡? ほか)
第5章 宇宙の始源と未来―銀河の世界と宇宙論の新発見(年老いた星ばかりの矮小銀河;銀河衝突が頻繁に発生している宇宙 ほか)
限りなく美しく荘厳な宇宙の姿を求めて…。木星の大気中の水の由来、暗黒エネルギーの存在確率、惑星の誕生現場など、太陽系から遠方の銀河の話題まで、天文学の新発見を豊富な図版とともに解き明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる
- 
										
										価格:2,178円(本体1,980円+税) 【2025年05月発売】 
- 恒星 第2版
- 
										
										価格:3,520円(本体3,200円+税) 【2025年08月発売】 
- 宇宙エレベーター
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2016年08月発売】 
- インフレーション宇宙論
- 
										
										価格:990円(本体900円+税) 【2010年09月発売】 
- 宇宙論 1 第2版補訂版
- 
										
										価格:2,860円(本体2,600円+税) 【2021年12月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
木星の大気中の水の由来、暗黒エネルギーの存在確率、超高速で移動する星、惑星の誕生現場など、太陽系から遠方の銀河の話題まで、最新の天文学の新発見を豊富な図版とともに解き明かす。