ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
作品社 松原国師
点
人類最古のホモセクシャルの記録は、文明の曙であるメソポタミアに存在する。以降、5000年にわたり、古代ギリシア・ローマ饗宴で、イスラム帝国の宮殿で、中華帝国の庭園で、欧州の王宮や修道院で、その美学・官能・テクニック・人間模様が華麗に繰り広げられてきた。その秘められた史料は、連綿と存在している。男たちは、いかに具体的に歴史を創ってきたのか。どのように男たちが愛を交わしてきたのか。本書は、膨大な史料・図版をもとに、10年の歳月をかけてまとめられた、史上初の“図説・ホモセクシャルの世界史”である。
第1部 古代オリエント(メソポタミア;エジプト ほか)第2部 古代ギリシア(ガニュメデスの誘拐;詩人の愛 ほか)第3部 ローマ帝国と地中海世界(ローマの周辺;共和制ローマ ほか)第4部 インド・イスラーム世界(インド亜大陸の性愛;イスラーム世界)第5部 中国、朝鮮半島と日本(中国;朝鮮の男色 ほか)第6部 キリスト教とヨーロッパ(人間イエス・キリストの時代;ケルト人とゲルマン人 ほか)第7部 ルネサンスと「理性の時代」(イタリア・ルネサンス;ヨーロッパ諸国の宮廷 ほか)第8部 「新しい世界」の男色―大航海時代から植民地支配へ(オセアニア世界の男色性向;アメリカ大陸 ほか)第9部 近・現代社会の変貌―暗黒の支配から解放されて(ナポレオン法典;「同性愛」の発見と「ゲイ解放運動」の先触れ ほか)
人類最古のホモセクシャルの記録は、文明の曙であるメソポタミアに存在する。以降、5000年にわたり、古代ギリシア・ローマ饗宴で、イスラム帝国の宮殿で、中華帝国の庭園で、欧州の王宮や修道院で、その美学・官能・テクニック・人間模様が華麗に繰り広げられてきた。その秘められた史料は、連綿と存在している。男たちは、いかに具体的に歴史を創ってきたのか。どのように男たちが愛を交わしてきたのか。本書は、膨大な史料・図版をもとに、10年の歳月をかけてまとめられた、史上初の“図説・ホモセクシャルの世界史”である。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
人類最古のホモセクシャルの記録は、文明の曙であるメソポタミアに存在する。以降、5000年にわたり、古代ギリシア・ローマ饗宴で、イスラム帝国の宮殿で、中華帝国の庭園で、欧州の王宮や修道院で、その美学・官能・テクニック・人間模様が華麗に繰り広げられてきた。その秘められた史料は、連綿と存在している。男たちは、いかに具体的に歴史を創ってきたのか。どのように男たちが愛を交わしてきたのか。本書は、膨大な史料・図版をもとに、10年の歳月をかけてまとめられた、史上初の“図説・ホモセクシャルの世界史”である。
第1部 古代オリエント(メソポタミア;エジプト ほか)
[日販商品データベースより]第2部 古代ギリシア(ガニュメデスの誘拐;詩人の愛 ほか)
第3部 ローマ帝国と地中海世界(ローマの周辺;共和制ローマ ほか)
第4部 インド・イスラーム世界(インド亜大陸の性愛;イスラーム世界)
第5部 中国、朝鮮半島と日本(中国;朝鮮の男色 ほか)
第6部 キリスト教とヨーロッパ(人間イエス・キリストの時代;ケルト人とゲルマン人 ほか)
第7部 ルネサンスと「理性の時代」(イタリア・ルネサンス;ヨーロッパ諸国の宮廷 ほか)
第8部 「新しい世界」の男色―大航海時代から植民地支配へ(オセアニア世界の男色性向;アメリカ大陸 ほか)
第9部 近・現代社会の変貌―暗黒の支配から解放されて(ナポレオン法典;「同性愛」の発見と「ゲイ解放運動」の先触れ ほか)
人類最古のホモセクシャルの記録は、文明の曙であるメソポタミアに存在する。以降、5000年にわたり、古代ギリシア・ローマ饗宴で、イスラム帝国の宮殿で、中華帝国の庭園で、欧州の王宮や修道院で、その美学・官能・テクニック・人間模様が華麗に繰り広げられてきた。その秘められた史料は、連綿と存在している。男たちは、いかに具体的に歴史を創ってきたのか。どのように男たちが愛を交わしてきたのか。本書は、膨大な史料・図版をもとに、10年の歳月をかけてまとめられた、史上初の“図説・ホモセクシャルの世界史”である。