[BOOKデータベースより]
極寒、高温、乾燥、高圧、深海といった過酷な環境で暮らすたくさんの生き物がいる。そんな極限環境を生き抜くために独自の進化をとげ、驚異の能力や独特な生活様式を身につけた生き物たちの不思議な生態に迫る!
第1章 北極・南極の生き物(コオリウオ;クリオネ ほか)
第2章 砂漠の生き物(ネムリユスリカ;スナトカゲ ほか)
第3章 高山の生き物(アイベックス;ビクーニャ ほか)
第4章 深海の生き物(フクロウナギ/フウセンウナギ;ウロコフネタマガイ ほか)
第5章 いろいろな所の生き物(クマムシ;テルモスバエナ・ミラビリス/イデユソコミジンコ ほか)
極寒、高温、乾燥、高圧、深海といった過酷な環境で暮らすたくさんの生き物がいる。そんな極限環境を生き抜くために独自の進化をとげ、驚異の能力や独特な生活様式を身につけた生き物たちの不思議な生態に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 辺境生物はすごい!
-
価格:858円(本体780円+税)
【2015年07月発売】
- 深海生物大百科
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2014年07月発売】
- オロロン鳥
-
価格:662円(本体602円+税)
【1993年10月発売】
- 山極寿一×鎌田浩毅 ゴリラと学ぶ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年02月発売】
極限環境で生きていられるのは「クマムシ」だけじゃない!
氷に閉ざされた南極や北極、地上よりも空気の薄い高山、雨がほとんど降らない乾燥した砂漠、300℃を超える深海の熱水噴出口、高酸性・高アルカリ性の環境といった、過酷な環境で暮らすたくさんの生き物がいます。
彼らは極限環境を生き抜くために独自の進化をとげ、驚きの生態や独特な形態を持っています。
本書では、そんな生き物たちの生態や体内システム、進化の過程、形態的特徴をわかりやすく紹介します。